
セットで冷凍(最終回)
冷蔵庫の中の冷凍庫は大型化していますし、市販の冷凍食品はいろいろな製品がどんどん出てきています。
そう、「冷凍」が食生活の中で、とても大きな位置を占めるようになってきている気がします。であれば、ぜひ自分好みの「自家製冷凍食品」をつくる技を磨きたいものです。
『NHK出版あしたの生活 ポケット版 冷凍できる晩ごはん』という本は、解凍して温めれば、すぐにおいしく食べられるレシピだけをご紹介している、とても便利な「冷凍本」です。
そんな中で、ひときわ便利なレシピがコレ。ハンバーグとその付け合せの温野菜とスパゲッティ、それをワンセットで冷凍してしまう方法です。
冷凍状態は、こんな感じです。
ハンバーグは、お好みのレシピでOKですので、ここでは一緒に冷凍する付け合せのレシピをご紹介します。
ブロッコリーは、4人分で1コ使います。まず小房に切り分け、塩少々加えた熱湯で、硬めにゆでてください。スパゲッティは、100~120g。熱湯3リットルを沸かして塩大さじ2を加え、スパゲッティを入れて、袋の表示時間どおりにゆでます。ゆで上がったらざるに上げ、オリーブ油少々をまぶしておきます。
冷凍&電子レンジにかけられる容器にハンバーグ1コとブロッコリーとスパゲッティの各1/4量を入れます(つまり、コレが4つできるわけです)。冷凍後、食べる時はふたを取って軽くかぶせ直し、1人分につつき電子レンジ(600W)に5~6分かければOK!
いっぺんに温野菜とスパゲッティというサイドメニュー付きのハンバーグプレートができてしまう。しかも自家製。何だか便利なだけではなく、きっと楽しい気持ちにもなります。
忙しい時でも、自家製の温かい料理が食べたい。そう思っていっらさしゃる方には、「急がば回れ」で冷凍庫に自家製の冷凍レシピのストックをすることを、ぜひぜひおススメします。『NHK出版あしたの生活 ポケット版 冷凍できる晩ごはん』とが、その手助けになれば、とてもうれしく思います。